20180123 ケーキとジョージの音楽夜話 第六夜レポ
大阪・新世界の片隅というディープな場所にある小さなライブハウスへと行ってきた。
歌とトーク。
それはよくあるようなそうでもないような。
トークは主に時事のニュースから、選挙、被曝問題、そして沖縄。
なぜかいつもそれらのニュースの先頭に、端っこにコソッと、彼らはいる。
またあいつらがいるのか、なんていう人もいる。
今回のゲストはラッパーの大袈裟太郎くん。
主に沖縄関連ニュースの事ではもう毎週炎上している人気者w
先日、南城市長選で勝利したオール沖縄とは?
目に前に迫る名護市長選は?
という選挙の話はもちろん、高江にはじめて行った時の話、辺野古の話。
去年はなんと逮捕もされてしまい、名護警察署での取締りの中、ネットで日々ネトウヨさん達がばらまくデマを名護署の署員さんが否定してくれた話など。
毎週炎上してしまうお陰でどんどんと沖縄の現状で答えられない事は無いのかもと思うほど、分かりやすく解説をしてくれた。
足元にある紙袋はなんだろうと思っていたら解説するためのパネルまで持参していた。
共演者はもちろん客席からの質問にも丁寧答えてくれていました。
分かりやすく伝えよう、沖縄の現状をちゃんと知ってもらおうという思い伝わりました。
一次情報。
メディアでもネットの憶測でもない、その現場にいる人の話を聞くという事の重要さを改めて感じることができました。
そうそう、そして何よりも楽しく、いろんな人と出会えて、音楽まで聞けるというお得感です!
去年、大袈裟太郎くんの発表した新曲「歩き続けろ」ゲート前と言う最前線で撮られたリアルの映像と歌。
目の前で聞けてよかったです。。。。つい、テンション上がってあたしもガッツリ撮らせていただきました。
confess okinawaの横川圭希さんが作られたMV。
今回は一部オフレコを除き同じく演者でもだった横川さんツイキャスでリアルタイムでの中継、そして過去ログで今からでも見れます!ぜひご覧ください。
その1
その2
あたしは大阪生まれ大阪育ちです。
どちらかというと、国や民族というもののアイデンティティとか血筋とかどうでもいいと思っているタイプです。
しかし母は沖縄出身です。母は戦後の子なのもあり、他界した祖父祖母と戦争について聞く事もなかった。
詳しくもない、特別に何か感じることはあまりなかったです。だけどここ数年、沖縄に対する日本の態度にショックを受けました。
そして、無関心でなければもっと母の田舎である沖縄、親戚だってたくさん住んでいる沖縄の現状もっと変えれたのではないだろうか、とも思うのです。
昨日のトークは楽しい反面、胸を締め付けられる思いでした。
昨日、大袈裟くんは言いました。
「たった一人かもしれないけれど。
俺にはネットしかないけれど。
コツコツ続けていくと。
歩き続けると。」
なかなかメディアは伝えてくれない。
たくさんのメディアが発信してくれないと、気になっても本当の情報にたどり着けなかったり。
だけれどもメディアを非難している時間はない。
それぞれ繋がり、発信していくしかない。
誰かがいなかったとしても、勝てるかどうかではなくやると決めたら1人でもやる。
そういう人たちがその時々で繋がったり離れたり。
形を変えたり、包括したり。
必要なのはそういう水のような力。
そんな強さを権力は嫌う。
あたし達は道は違えど、方法は違えど、
一緒に前へ歩き続けていくのです。
名護市長選が間もなく始まります。
沖縄、基地問題、日米地位協定、これから先の日本。重要なイシューがこの名護市長選にかかっています。
沖縄の方はもちろん、日本の多くの方に注目していただきたい。
現地から一次情報を発信する仲間がいます。
ぜひ、フォローして下さい。
ちまこ
<追記>polcaにてプロジェクト立ち上がりましたので追記します!
confess可視化プロジェクト ちだい&ケイキ名護市長選挙をウォッチ
confess Okinawa
twitter
大袈裟太郎 http://twitter.com/oogesatarou (高血圧療養中につき、ユーザー名はおだやか太郎さんですw)
*ツイキャスはそれぞれtw垢からどうぞ。
通知設定サポーター、フォローよろしくお願いします。
チダイズム :選挙ウォッチャーちだいさんも南城市長選続き今回の名護市長選を追っかけます!
Twitter
選挙レポ 各地の選挙あります^^
直近の沖縄県南城市長選のレポはこちら
あたしはオンラインから応援しまふ。
0コメント